エリンジューム
セリ科 ヒゴタイサイコ属
時期:一年中あるし、LUFFにもほぼ一年中仕入れています
花持ち:とても良い ドライフラワーにもなるし万能
ドライ:GOOD。おすすめです。
シリウスとかアニータとかいくつか品種がありますが、大体白か青かチョット違う咲き方、くらいの認識でも花屋はやってこれました。
元々がカサカサ系の花なので、長持ちしますし、ドライフラワーにしても綺麗に乾くのでよろしいかと思います。
僕も個人的にこの花は結構好きだし、花屋的にも長持ち且つオシャレ系花材として重宝しています。
もう、男っぽい花束って言われたらコレを入れておけば大体OKみたいなところあります。
オシャレな女子なら白いエリンジューム。
ほぼほぼそれで大丈夫です。
まぁ、そんな簡単な話ではありませんが、オシャレ系フラワーというのは間違いないと思います。
特に指名した訳でもなく、私が花束にエリンジュームを入れてきたら「アタシ、オシャレそうな人だと思われてるのかも」と思っていただいてもよろしいかと思います。
(入れられなかったからといって、落ち込む必要もございません)
さて、ここまでエリンジュームと連呼してきましたが、勘のいい人はもう気付いてますよね。
エリンジューム
エリンジウム
エリンギウム
エリンギ産む
そうですね。
こうしてエリンギは生まれたのです。
信じるか信じないかは
アナタ次第です。