マメ科ネムノキ亜科アカシア属。
世界に人気のアカシア。
写真の花はミモザではないけど、逆にミモザでもあるという、細かい話をするとキリがない感じの種類です。
市場ではフランスミモザなんて名前がついてることもあるかな。
なんとなく頭に「フランス」とつけるだけでシャレオツな感じになるのは、西洋への憧れでしょうか?
フランスと言えば、あのミモザ祭りもありますね。知らんけど。
とにかく今の時期から3月いっぱい、もしかしたら4月の初め頃までオシャレな感じを演出してくれます。
水の吸い上げは良くないですが、ドライフラワーにしても色がキレイに残るので、そういう意味では長く楽しめますね。
ちなみに植木としてのアカシア(というかマメ科の植物の大半)は根が弱いので、植え替えの時などに根っこを切ってしまうと被ダメージがかなりデカイですのでご注意。
あと、イセリアカイガラムシがつきやすい。
あと、根っこが妙な臭いを放つ。
あと、環境が良いとメチャでかくなる。
でも春には綺麗な花を沢山咲かせます。
いいよね、アカシア。