どこで植物を買うか?
このブログを見ている段階で、植物をどこで買うかは決まっているようなものだと思いますが、例えば、万が一、誰か人質に取られているとかそういうやむにやまれぬ理由があってLUFF以外で植物を購入することがあったとしたら、この記事を読んでください。
まず可能性として挙げられるのは…
- 植物専門店
- 花屋
- インテリアショップ
- インターネット
- ホームセンター
あたりでしょうか。
植物の事をあまり知らなかったり、初心者を自負しているのであれば<植物専門店>一択でしょう。
悪いことは言いません。植物を専門に扱っているお店で色々聞きながら買うことをオススメします。
植物を専門に扱っているお店といっても、LUFFのように切花も一緒に扱ってるお店もあります。(私が以前勤めていたFUGAというお店もそうです)
そういう場合は、必ず植物担当の人を見つけて話を聞くことが重要です。
誰が植物担当かわからないときは勘で見つけてください。
初心者が植物を買うなら専門店で買うのが一番イイと思うので、もはやこれ以上書くこともないのですが、一応他のとこも。
ここ先は各方面からクレームが殺到する可能性があるので、先に言っておきますが、あくまで私個人の主観的な一つの意見ですよ。
関係者各位、ココアでも飲みながら穏やかな気持ちでご高覧いただきたく存じます。
それでは発表しますね〜!!
植物を買ってはいけない場所、第三位は?
じゃん!
インターネット!!
少なくとも、初心者はやめといた方がイイでしょうねぇ。
とはいえ、ちゃんとした専門店がやってるオンラインショップなどは良いと思いますし、レアな植物を狙う熟練者はネット販売が大本命ではあると思います。
専門店がやってるオンラインショップは商品自体はイイと思いますが、果たしてそれがアナタの家の環境に合うの?とかはアドバイスを聞きながらの方がいいと思うので。
メールチャット的なものでそういう質問も聞いてくれるとこもあるでしょうしね。(もちろんLUFFでも質問あればメールとか送ってもらってOKです)
ある程度知識があればインターネットも悪ではないですが、たまに詐欺まがいのクズな物が売られていたり、時には完全に詐欺なものが売っていたりするので、お気をつけなさってください。
続いて、第二位は〜〜?
ででんっ!
花屋!!
危険ですね〜花屋。
ある意味最もタチ悪いかもしれませんね〜
ここでいう花屋とは、いわゆる「お花屋さん」
基本的に切花を売っている花屋さんで、「なんかカワイイ植物あったから仕入れてきちゃた!ウフっ!」系の花屋のことです。
もちろんその植物に関して知識があれば問題ないのですが、育て方など聞いた時に
『レースのカーテン越しで、週に1回くらい水あげてください』
と返してきたら危険度MAXです。
ホラー映画で、『…俺、ここから無事に戻ったらフィアンセと結婚するんだ』
と言ってるやつくらい危険度MAX。
花屋というだけで植物のことを知ってそうな感じしますが、多くの場合そんなことない確率が高いです。
花屋は花屋であって、植物(植木)の知識は持ってない場合がほとんどです。(知識のある人ももちろんいるよ!落ち着いて!)
その点、LUFFは二刀流なので大丈夫ですよ(オオタニさんもLUFFをみて二刀流にしたとかしてないとか)。
それでは一位の発表で〜す!!!
植物を買ってはいけない場所、第一位は
デケデケデケデケデケ・・・・・デン!!
インテリアショップぅ!!
これは圧倒的に一位です。悪いけど。
オシャレなんですけどね。買いたくなっちゃうんですけどね。
ダメな理由は、
状態が悪い(場合が多々ある)
植物の知識がある店員がいない(のではないだろうか?)
値段がスゲー高い(ことがほとんど)
基本、良いことないです。
ちょくちょく商品が入れ替わってるお店なら、状態が悪いことも少ないとは思いますが、特筆すべきは値段ですよね。
ウソやん!ってくらいの値段だったりして、もうビックリ通り越してバックリ。
まぁ、とりあえずそういうところで買うメリットはほぼないでしょうが、どうしても見た目気に入ってしまった、なんて時は買えばいいと思います。
忖度なしで書いたので、せめて文章は明るい雰囲気を出しておきました。
火に油になってなければよいのですが・・・
もう一度言いますが、これらはあくまで主観的な意見です。
そういう傾向があるんじゃないかなぁ、ありそうな気がするなぁ、もしかしたらあるかもね、いや気のせいかな、くらいの参考程度として頭に入れてもらえればよろしいかと。
怒られたりするの嫌なんで、そう言っときます。
最後にホームセンターですが、ここは狙い目ですね。
良い植物も悪い(?)植物もたくさんあります。
状態も様々です。種類もさまざま。
楽しいですよね、ホームセンター。
一時期、週2でホームセンター通ってた時期もあるくらい。
ホームセンターは良いものもあります。
しかも安く。
時にうちの仕入れ値くらいじゃねーか!って場合もあったりなかったり。
品質の良い植物の出どころは大体決まっているので、同じ生産者の同じ商品は基本的にはほぼ同じになります。
ただ大企業はミジンコ企業のLUFFなんかとは比べ物にならない量の爆買いなので、仕入れ値もずいぶん違うのでしょうね。
うらめしいですね。
なので、良い植物を見抜ける人であれば狙い目です。
ただし、種類も数も多いのでホントに玉石混交ですね。
ちなみに我が家にもホームセンターで買ってきた植物がいくつかありますよ
あと私の好きなお店はオザキフラワーパーク。
数回しか行ったことないけど、とても好き。
やっぱ広いお店でたくさん種類があると楽しいですよね。また行きたいなぁオザキフラワーパーク。
地理的にやたらと行きづらい場所ということ以外はホントいい。
麾下があれば、いや、機会を作って一度行ってみるといいと思います。