ら行-今日の花– category –
-
ラナンキュラス ラックス ハデス
今日の花 ラナンキュラス ラックス ハデス ラナンキュラスのラックスという種類は、一般的なコロンとした形のラナンキュラスではなく、花びらは一重(っていうのかな?)で光沢のある素敵ラナンキュラスシリーズです。 ハデスはその素敵ラナンの中の一品... -
今日の花 リューココリーネ
リューココリーネ <〇〇子>っていうのは呼びやすいし、呼びたくなる名前ですよね。小泉なのか、広末なのか、この花も「リューコ!リューコ!」と呼ばれています。(安藤でも浅野でもOK)フルネームはリューココリーネですが、略してリューコ。なんとなく... -
ルドベキア タカオ
ルドベキア タカオ堀内なのか大沢なのか、はたまた東京八王子市の高尾なのか。私の予想としては台湾の高雄かと思ったのですが、原産地が北アメリカということでどうもコレも違いそう…なんなんでしょうね、タカオ。 そういえば昔、仕事で大沢たかおさんのと... -
ラナンキュラス ラックス ヘラ
ラナンキュラス ラックス ヘラ ラナンキュラスという花のヒラヒラしたタイプであるラックスというシリーズ。その中のヘラという品種です。 このラックスシリーズはラナンキュラスのくせに一重で花びらにツヤがあります。その華奢な花は見るからに貧弱そ... -
ルドベキア ヘンリーアイラーズ
ルドベキア ヘンリーアイラーズお気に入りの花です。そのため以前からよく仕入れてきていたのですが、全くと言って良いほど売れなかった花です。2年くらい仕入れ続けて、最近やっとお客さんにも選んでもらえるようになってきた気がします。時代が追いつい... -
リシマキア ファイアクラッカー
リシマキア ファイアクラッカー 私の夏のお気に入りです。おじいさんみたいな好みで申し訳ないですが、茶色いものが好きなんです。茶色い花とか茶色い葉っぱとか、とりあえず茶色ければもう好きです。 そしてこのリシマキア ファイヤクラッカー、かわいい... -
ルドベキア キャラメルミックス
ルドベキア ルドベキアにはいろんな種類がありますが、これはチョコレート色から茶色黄色のグラデーション(グラデーションというかミックス?)の花です。 2022マイベストフラワー賞にノミネートされたかなりお気に入りの花です。(マイベストフラワー賞... -
ラナンキュラス ラックス アリアドネ
今日の花はラナンキュラス ラックス アリアドネ。 春の花代表だったラナンキュラスですが、生産者の努力の結晶なのか技術の向上なのか、最近は一年の半分の期間出回るようになってます。 そういうのってどうなんですか?花は季節のものを使ってこそ意味を... -
リューカデンドロン•プルモサム
今日のお花は<リューカデンドロン・プルモサム>カサカサ系でドライになっちゃう系の花です。ネット情報ではアフリカが原産らしく、大体輸入されてくる花なので旬がいつなのか謎っちゃ謎なのですが、春と秋冬に出回りますね。 こいつは水についている時は... -
リモニューム•オシピンク
今日のお花は、リモニュームハイブリットスターチスと呼ばれることもあります。品種名は忘れました。(思い出しました。オシピンク)あんまり良くない心がけだとは思っていますが、ぜんぜん花の名前を覚えられません。というか、あまり覚えようという気が...
12