マジックアマリリス

目次

マジックアマリリス?

何も知らないでいると「何この玉ねぎ、めっちゃ高いんですけど」となってしまうと思いますが、これは玉ねぎではないのです。

知る人ぞ知る、<マジックアマリリス>
水やり一切不要。
土も不要。
自宅の良い感じの場所に置いておくだけで、いずれ芽をだし花を咲かせる不思議な球根なのです。

花は小学4年生が「かめはめ波」を打った時くらいの大きさで、一つの茎に2〜4輪くらい咲きます。
さらにその茎が2、3回出てきます。(日頃の行いが良ければ4回もあるかも)

オランダの誰かが、水やり一切不要で花が咲くように品種改良したそうです。

豪華な花で、とにかく驚きと感激がアナタを待っています。
ちょっと値段が高いのがネックですが、間違いなくお値段以上のエキサイティングが待っていると思うので、騙されたと思って一度トライしてみてください。

年に1度、10月後半頃に入荷します。(海外から来ているせいか、年によって結構遅れることがあります。渋滞かな)
基本的には年1入荷なので、気になっているなら迷わずゲットです。(気になってなければ買う必要はありません)

花が終わったら

花が終わったら、花のついていた茎を生え際から切って次が出てくるのを待ちましょう。
2本同時に出てくることもあるし、1本が先終わった後に2本目以降が出てくることもあります。
球根の大きさと日頃の行いにもよりますが、少なくとも2本は花が咲く茎が伸びてくると思います。
3本上がってくることもあるそうです(お客さん談)。

十分に楽しんだら

「もう良くやったよ」というくらい花を楽しんだ上で、「まだまだ花を咲かせろ、私を愉しませろ」という方は球根を土に植えてやりましょう。

球根の頭を1/2〜1/3くらい出して土に植えておけば、翌年以降も花を咲かせる(ハズ)です。
実際は葉っぱなしの状態でその年の花を咲かせたので翌年は疲労で花は咲かないかもしれません。

それでもちゃんと土に植えれば、葉っぱを茂らせて球根に栄養を蓄えていずれ花を咲かせます。

結論

買いです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京 清澄白河にある、花と植物の店<LUFF>のオーナー 上村タク
<LUFF>は「ラフ」と読みます。
ついでに<上村>は「カミムラ」です。
体裁整った耳あたりの良いことばかりではなく、経験に基づいた本音と本質の部分を書いていきたいと思ってます

目次