フィカス ストリクタの育て方

フィカス ストリクタの育て方

『育てやすい』と巷で有名なフィカスファミリーの一員、フィカス ストリクタ。

『育てやすい』とか『丈夫』とか、よく言ったり書いてあったりしますが、私嫌いです。
そもそもの前提条件もなにもないなかで、やれ丈夫だ、やれ育てやすい、と何を根拠に言ってるんだと思ってしまいます。

良い環境で適切に育てればどんな植物でも丈夫で育てやすいし、その逆なら結果も逆。

それはさておき、<フィカス ストリクタ>は<フィカス ベンジャミナ ストリクタ>ですか?
私の勉強不足でわかりませんが、ベンジャミンの別バージョンなのかもしれません。

特徴としては、葉っぱが餃子くらいの大きさで、幹はやや枝垂れるように伸びていきます。
葉っぱは硬いのですが(ストリクタとは『硬い』とかそんな意味)、樹の雰囲気はふんわり系。
大きく育つと、覆い被さってくるような感じでとても素敵です。

あまり<観葉観葉>してなくて、野趣があるというか外に生えてる樹みたいな雰囲気が好きです。
(まぁ、もともと全ての植物は外に生えてるんだけど…)

流通量はあまり多くはない方でしょうか。
なくはないけど多くない。どっちかというと少ない。みたいな。まぁそんな感じです。
(流通量が多くない植物で、かつ良い株、かつ良い樹形を探すとなると半分運だよりです)


育て方としては特別注意することはありませんが、
基本に忠実に
<なるべく明るい場所で>
<土が乾いたら水をしっかり>
です。

細かめの葉っぱが多くついてる系ではありますが、案外耐陰性もあって、慣れれば多少暗くても元気にやってくれます。(※「慣れれば」です)
慣れるまでは葉っぱが落ちます。

<慣れる>という表現もちょっと違うというか誤解させそうなので誤解しちゃいがちな人は<植物の置き場所について>を読んでみてください。

水の吸いっぷりは標準。根っこや葉っぱや土の量などによりますが、乾きやすくもなく乾きにくくもなく。
そこらへんはフィカス類の特徴である「普通」な感じです。

あまりガシガシ成長していくタイプではないので、買う時は理想の形・大きさに近いものを選ぶのが良いと思います。
だんだん大きくなってくからとかは考えず、理想系完成系に近いものを選んだ方が良いでしょうね。
なぜかほぼ同じことを2度書いてしまいましたが、まぁ大きくなったら適当にカットすればいいだけなので。この植物に限らないですけどね。

ちなみに東京江東区での冬越しチャレンジはギリギリなんとかクリアしました。
葉っぱはボロボロになって瀕死になるので大丈夫とは言い難いですが、ギリギリ耐え切ったというところです。
もちろんおすすめしませんので蛮勇を発揮しないようにお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次