フィカス バロックの育て方

フィカス バロックの育て方

フィカス ベンジャミナ バロック
クルクルパーマの人気者です。

名前をみてピンと来た人もいるかもしれませんが、これはベンジャミンの葉っぱが変形したバージョンの植物です。
ベンジャミンがパーマをあてるとバロックに変身するわけです。

よくわかりませんがこのパーマネントが女子を中心に結構人気で、私なんかはクルクル葉っぱにそれほど魅力を感じないこともあり、私の中ではチョット鼻につく植物という位置付けとなっています。なんかちょっと媚びてる感じがして鼻につく。あざといでしょ、と。

そうは言っても人気があるのは確かで、媚びてようがあざとかろうが結局は「カワイイは正義」みたいな宇宙の法則には逆らえないことは私自身の経験からもわかってはいます。

バロックの特徴はもちろん個性的な葉っぱの形なのですが、それ以外でいうと植え方です。
流通しているバロックのほとんどが寄せ植え(っていうのかな?)されて売られています。
数本の枝が寄せ植えされているので、ぱっと見それなりのボリュームがあるのですが、よくよく一本一本を見てみると華奢なのがわかると思います。

だから何?と思うかもしれませんが、これって結構重要なことなのです。
結論からいうと、寄せ植えのものは多くの場合良くはないです。

法律で決まっているわけではないので、良いか良くないかは私の主観に過ぎません。
良い悪いではなく、私は好まないという方がベターな言い方ですね。

ではなぜかというと、

  • 寄せ植えしてあるものは、大抵の場合枝分かれの乏しいものが植えられている
  • 基本的に植物は幹ではなく枝に葉っぱをつける(種類や状況によるけど)
  • 枝の数が少ないと必然的に葉っぱの量が少なくなる
  • 悲しくなる

この辺を詳しく語ると長くてわかりにくくて手間がかかるのでここでは割愛しますが、ざっくりいうと将来的に見窄らしくなりやすい。ということです。

環境が良い場所(≒よく光があたる場所)で育てていれば、いずれ枝分かれしてモッサリ育つので良いのですが、暗い場所だと葉っぱがどんどん落ちてしまいます。

ただでさえバロックに限らず<葉っぱが小さくてたくさんついてる>系の植物は暗いとボトボト落葉するので要注意です。

バロックを育てる時はよく日が当たる場所が吉です。
よく日に当てて育てれば、ソバージュだった樹形がアフロくらいまでボリューミーに育っていきます。

あとは基本の<土が乾いたらたっぷり水>を実践すれば大丈夫でしょう。

とにかく、<よく日に当てる>が重要です。
あとは大体で大丈夫です。


鼻につくなんて言いましたが剪定した枝を適当に挿木したら、けなげに育ってくれちゃって愛着湧いちゃったりしてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次